新着情報
- 2017年12月15日 お知らせ
- 年末年始の休業期間と発送対応について
- 2017年8月2日 お知らせ
- (重要) FAX対応の有償化について
- 2017年6月1日 お知らせ
- 拠点移転に伴う出荷業務休止のお知らせ
- 2017年5月23日 お知らせ
- 見積書様式の発行機能を追加しました
- 2017年5月19日 発売情報
- ネットで温度記録&監視ができる「おんどとり」TR-7wfシリーズ取扱開始
技術解説
- 2016年1月5日 技術解説
- 消費電力と運用時間に応じた電池規模の自動計算ツール
- 2016年1月3日 技術解説
- 負荷の大きさに応じた二次電池・蓄電容量の選定方法
- 2015年4月7日 技術解説
- 光による脈拍センシング: パルスオキシメータの原理
- 2015年4月2日 技術解説
- 筋電位発生のメカニズムと筋電波形から得られる多彩な情報
- 2015年3月31日 技術解説
- 太陽光発電システムにおけるサルフェーションの原因と対策
新着商品
ES920LRSDK1の開発/評価ボードに搭載できるようにピンヘッダを取り付けたES920LRA1モジュールです。ワイヤーアンテナ型。ES920LRSDK1の追加・予備用です。
ES920LRSDK1の開発/評価ボードに搭載できるようにピンヘッダを取り付けたES920LRモジュールです。u.flコネクタ型。ES920LRSDK1の追加・予備用です。
Forethumb(フォーサム) は、モールス符号によってパソコンやスマートフォンに文字を入力する仮想キーボード・デバイスです。MDモデルは静電容量式タッチセンサでスムーズな入力を実現したモデルです。
LinearTechnology社のLTC5532を採用したRF検出器。300MHz~7GHzの高周波の電力を電圧に変換して出力するモジュールです。
電池セルの内部抵抗を測定するセンサモジュールです。鉛蓄電池、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニッカド電池などの劣化モニタリングが可能です。
内部抵抗測定モジュールIW7817-CSを評価・開発するためのUSB接続マザーボード・ケーブル・記録ソフトウェア等をまとめたキットです。
おすすめ商品
東京デバイセズ IWS450-USは物体の有無を非接触で検出する汎用近接センサです。センサ手前最大10cmまでの物体に反応します。
Forethumb(フォーサム) は、モールス符号によってパソコンやスマートフォンに文字を入力する仮想キーボード・デバイスです。MDモデルは静電容量式タッチセンサでスムーズな入力を実現したモデルです。
パルス・ラボは心拍計を使ったアプリケーションを開発するためのキットです。センサ本体のほかプローブ・制御プログラムなどが含まれます。オリジナルの心拍アプリの開発や研究開発に最適です。
USB接続の汎用距離センサです。超音波により0.3~5m前の物体までの距離をリアルタイムに計測します。きめ細かく感度を調節できます。無償の開発ソフト付でシステムへの組込みも容易です。
IW8990-C12は、12V鉛蓄電池の過放電を防止するモジュールです。負荷とバッテリーの間に接続することで、電圧が一定以下になると自動的に負荷を切り離し、過放電によるバッテリーの劣化(サルフェーション)を防ぎます。
MindWave Mobile(マインドウェーブ・モバイル)は脳波を計測できる小型の無線ヘッドギアです。独自の脳波アプリ・脳波デバイスを開発できます。米NeuroSky製の専用IC使用。無償の開発SDKが利用できます。